Blogしゃちょうのブログ

ゴールデンウィーク

2022.05.05

いよいよゴールデンウィークです。
今年のゴールデンウィークは、久々の何の規制もないゴールデンウィーク
です。皆さん何処かにお出かけになりましたか?
それとも、これからお出かけになるのでしょうか?
天気も続きそうなので、久しぶりに、観光に行ってみてはいかがでしょうか?

私どもは、農業と言いながらも、サービス業みたいなものです。
皆さんがお休みの時に、頑張る仕事なので、このゴールデンウィーク
は、お店も、移動販売も大忙しです。
というより、久しぶりの人ごみを見て、このまま何もなく
コロナ前のように、戻っていってくれることを祈りました。

 

今回は富士の国農家直販協同組合として出店をしたので、
こんな仲間も一緒に販売を行いました。
地元の同級生です。
稲葉君と須藤君です。
昔の仲間はいいものですね。

5/3日~5/5日までの3日間の販売会でした。
富士の国農家直売協同組合は、地元の生産者が集まり
自分たちが育てた農産物を新東名で販売をしようという
思いで発足した組合です。
私もこの組合にお世話になって、売るということを
学んできました。私の「自分の育てた苺を売る」きっかけをいただきました。
コロナで、今まで自粛していましたが、今回をきっかけに、
また新東名の清水PAでの販売が出来るようになればいいなと思っています。

 

私の朝の習慣

 

「ごみ拾い」

私は、健康のために、朝30分のウォーキングをしています。

毎日歩くと決めたのに、今日は雨だから止めようとか、寝過ごしてしまって時間がないので休みなどと、自分に言い訳をしながらも、かれこれ5年が経ちます。

朝から言い訳をする自分も嫌ですが、ここまで続けてきた自分を少しは見直せるようになりましたし、そんな自分を受け入れて続けて行こうと思っています。

コースとしては、まず最初に5分ほど歩いて地元の氏神様の所に行って朝のお参りをします。その後、10分ほど歩いて、郵便局へ行きはがきを出し、郵便局のすぐ近くの我が家のお墓に行ってご先祖様に朝の挨拶をして帰ってきます。今の季節は、6時に出発して6時半ころ帰宅するのですが、この散歩が毎朝の日課になっています。

 

1月~2月は、朝の6時に出かけるときは、あたりは真っ暗で、家に到着する頃にやっと明るくなってきました。3月に入ると、日が伸び始め、朝の6時にはあたりは明るくなり、今では、朝4時半には、明るくなってきています。

明るくなり、寒さも和らぎ外に出やすくなったのですが、明るくなった景色の中で、私の目に飛び込むようになってきたのが、道路のゴミです。以前から、気にはなっていたものの暗いことを理由に見ないふりをしていた自分がいました。

朝から見えるごみを見て、(拾うか、拾わないか)と拾えばいいのに面倒だと思い、見て見ぬふりをする自分がいました。

朝からくだらない自分との戦いをやめ、ビニール袋を片手に持ち、もう片手は火ばさみを持ち、気付いたごみを拾うようにしました。

普段から歩き慣れている道ですが、ごみを拾うつもりになって歩くと、色んなごみが目につくようになり、

ごみを1つ拾うたびに、良い事をしているような感覚になり、朝から気持ちよくなりました。

ごみの中でも、一番多いのが、たばこの吸い殻でした。

マナーが悪いな…。と思いつつ拾っていくのですが、私は、36歳までタバコを吸っていました。それも、1日1箱(20本)以上吸っていたのですが、吸い終わったたばこの吸い殻は、当たり前のように道路にポイ、田んぼにポイ、川にポイとポイポイ捨てていました。その頃のことを思い出し、何をやっていたんだろうな・・・。

なんて、散歩をしながら自分を見つめ直すことにも繋がりました。

気持ちがいいのか、反省なのか、良く解らなくなってしまいましたが、ごみをひとつ拾っていくたびに、膨らんでいくごみ袋を見て、会社でも、地域のごみ拾いをやってみようと思いました。

やり始めたからには、続けることが大事だと教わっています。私は、すぐに面倒だな。と思ってしまうところがあるので、続けやすくするための工夫として、玄関の下駄箱の横に、火ばさみとごみ袋を置き、靴を履く時に、すぐに目に入るようにしました。そうすることで、嫌でも、持っていくようになりました。

毎日ごみをコツコツ拾っていけば、いつかは、散歩ルートから、ごみが減っていくと思いますが、そうしたら、違うコースを歩くようにして、少しずつ地域のごみを拾っていこうと考えています。

ちょっとした行動ですが、少しでも世の中の役に立つ存在になっていきたいです。

 

今週も最後まで読んでいただきありがとうございました。