Blogしゃちょうのブログ

生産者の喜び!!

2025.08.14

このこのブログは日々のれっどぱーるのハウスでの作業や、イベントの様子や、
私の感じたことや、経営について勉強したことなどを毎週木曜日に
アップしています。これからもよろしくお願いします。

皆様からの暖かいコメントもお待ちしてます。

2025.8.14

皆さんお盆をどのように過ごしているでしょうか?
お盆で家族とゆっくり過ごしている人もいるでしょうし、
お盆も関係なく忙しく働いている人もいると思います。
私達は、どちらかと言ったら、皆さんが休んでいるときに
商売をしているタイプなので、お盆や、長期の連休ほど忙しい職種です。

今日も、2か所で販売を行ってきたのですが、
大変忙しかったです。
出店場所は、三島のスカイウォークと、清水のドリームプラザの2か所です。

こちらの二か所の販売を行えるのも、紹介してくださる人がいるのももちろんなのですが、
やはり、お盆でも一緒に働いてくれる仲間に感謝です。

私達は生産者として苺を育てているのですが、
育てるだけでは、面白くない。自分が育てたものを沢山の方に召し上がっていただき、
笑顔になってもらいたい。そんな思いで苺と向き合っています。
自分達が育てた苺を食べてもらい「おいしかったよ。」と言ってもらえた時の感動は、
作って売った人しかわからないように思います。
そこが私たちの行ってきた農業の6次産業化の醍醐味だと思います。
本日も、2度スイーツを買いに来てくださるお客様がいました。
有難いの一言ですし、もっともっとおいしい苺つくりに挑戦していかなければと
思った瞬間でした。

”ありがとうございました。”

 

 

伊東按針祭

日曜日には、毎年恒例の伊東按針際の花火大会に出店してきました。
場所はいつもと一緒のスーパーあおき伊東店さんで販売させていただきました。

日曜日はあいにくの天気で、各地で線状降水帯が発生する中、按針際の花火大会の
開催も危ぶまれる中での販売となりましたが、
思っていた以上に雨は小降りで、無事に花火大会が開催されました。

次女の伶音奈も水上花火が見たいという事で、一緒に伊東まで来ました。

花火が始まるまでお手伝いもしていただきました。
時折、ザーッと激しい雨が降りましたが、それほど長続きせず、
販売大会は無事に開催されました。
スーパーあおきさんのすぐ近くで花火の打ち上げをしているので、
花火が上がると地響きがし、物凄い迫力で花火を見ることが出来ました。

夏はやっぱり花火ですね。
今年も1つ夏の花火の思い出が出来ました。

明日も販売に出かけます。
明日の販売場所も、
清水ドリームプラザト三島のスカイウォークになります。
近くへお出かけの方がいらっしゃいましたら、お立ち寄りください。
今日はこの辺で終わらせていただきます。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
富丘佐野農園(株) 佐野真史

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください