Blogしゃちょうのブログ

一番果も終盤

2023.02.02

2023年2月2日

「新年あけましておめでとうございます。」

なんて言っていたのに、気付くと1月も終わってしまいました。
本当に最近、時間の流れの速さを感じます。
皆さんはどうでしょうか?
巷では、あちこちでコロナ感染の話を聞きますが、3年ほど前のような緊張感もなく、
ある程度不便なことがありながらも生活できていることに幸せを感じます。
円安での物価高騰もありながら、苺を買いに来てくださるお客様には感謝の思いで一杯です。
そんな皆様の期待に応えられるように、精進していこうと思います。

さて、12月20日から販売を始めまして、1か月がたちましたが、ハウスの中もだいぶ以前とは
様子が変わってきました。
こちらは、直売を始めた直後の写真です。

こんな大きな苺がゴロゴロぶら下がっていました。

中にはこんな大きな苺もありました。

1パックに2個しか入っていません。
なんと1個 150グラムあります。
普通の苺(ケーキに乗っている苺)は大体、15グラムほどです。
こちらの苺は、ケーキ用の苺の10個分あります。
と言っても良くわからないかと思いますが、これが、苺の苗からぶら下がっていると思うと、
異様な光景です。まるでホタテ貝がぶら下がっているようです。(笑)

そんな状態でしたが、1か月もするとこんな状態になります。

先ほど話題に上がりました、ケーキに乗るくらいの苺か、それよりももっと小さい苺だけになってきてしまいました。
大きな苺も収獲してしまうとなくなってしまいます。
それがこの時期の苺の宿命です。

でも苺の面白いところは、小さな苺も収穫を終えると、苗の負担が軽くなり、
良い葉っぱが出てきて元気になってくるのです。
そしてまた次の花を咲かせます。
これが2番果になります。
れっどぱーるでは、早く収穫できる栽培と、遅く収穫する栽培と2通りの
栽培方法で苗を育てています。
早く収穫できる苗たちは、既に、元気になってきています。
すくすくと二番果を膨らませてきているところです。

 

今月10日頃になると二番果の大粒がまた収穫できそうです。
まだまだ大粒苺を目当てに直売所にご来店くださるお客様が多いですが、
二番果が始まり出しますと、また大粒苺が収穫できるようになるので、
楽しみにしていてほしいです。

大粒苺は、しばしお待ちください。

====================================

1月最後の週末も、沢山のお客様にご来店いただきました。
苺摘みも、土日で500名もの沢山の方々が御来園してくださいました。
心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
その土日の両日頑張ってくれたいちご摘みガイドさんたちは、
お昼ご飯も食べずにお客様の案内と、掃除をしてくれました。
こちらも有難いです。
何をしてあげられるわけでもないので、
富士からの納品の帰りにれっどぱーる15周年に来てくれた
吉原で唐揚げ屋さんを営業している「唐揚げ14番」で揚げたての唐揚げを
買って帰りました。


2日間へとへとになって頑張ってくれたみんなに差し入れです。
カリカリでとても美味しかったです。
行列ができるほどの人気店です。
美味しいのでぜひ皆さんにも召し上がってみてもらいたいです。

女性スタッフさんもちょっと休憩です。

男性スタッフさんも、
暗くなるまでハウスの片づけをしてくれました。
その後のご褒美です。

相変わらずのみんな眼鏡で、眼鏡スマイル。
苺摘みのお客様のガイド役大変お疲れ様でした。

=============================

週末になると第二駐車場がほぼいっぱいになります。
その対策として、以前から張ってあったロープを取り、新たに寸法を測り直し、
新しい区画を作る事にしました。
ロープも見やすくなり、以前と比べると10台以上も多く駐車できるという事なので、
混雑対策として、苺のパック詰めが終わった後に、張替えをしていただきました。

この日は、日は出ていましたが、風が冷たかったですが、みんなお客様のためだと、
かじかんだ手を擦りながらハンマーで杭を打ち込んでいきました。

社員さんのお客様のことを思っての行動に頭が下がります。

今週末は、新しいきれいなロープでたくさんのお客様に
来ていただけるといいですね。

==============================

ショッキングなことがあったので書かせていただきます。
皆さん乾電池で単1、単2、単3、単4、等の言葉は聞いたことがあるかと思いますが、
その電池のことで47年間、自分も知らなかったことがあったので、書かせていただきたいと思います。

私は今、非常にシャボン玉にハマってしまっています。それはなぜかと言いますと、
以前れっどぱーる15周年の時にシャボン玉マシンをお店の入り口と、あおぞらパークに設置したのですが、
思った以上に、ゆったりとした雰囲気になり、お客様や、子供たちがシャボン玉と戯れてくれ、
私が目指す「れっどぱーるファンタジーワールド」になくてはならないものだと感じるようになりました。

それ以降シャボン玉マシンによるシャボン玉演出を行ってきたのですが、
何でも「良い」と思った物には、壁が立ちはだかります。

それは電池代です。
知っている方もいると思いますが、シャボン玉マシンは、100均のお店で、300円で売っています。(ちょっと(笑))
なのですが、一日マシンを稼働させると電池交換が2回必要になります。(単三電池9本必要)
初めのうちは演出のためにしょうがないことだと思っていたのですが、日を重ねるたびに、
300円のマシンを動かすために1000円分の電池がいることに違和感を感じ、何か良い方法はないかと考えました。

アッ!そうだ
昔のラジコンのことを思い出し、
充電電池を使ったらどうだと考えました。
思い立ったら即行動で、アマゾンで単三の充電電池を選び、買うことにしました。

単三電池16本と、充電器を買いました。
次の日には商品が届き、電池の中身が心配だったので、すぐに充電しました。
その時の私の頭の中は、電池の電力がなくなっても、充電すれば再利用できるから、
経済的だし、「俺って冴えてる!な」

なんて思って自分に酔いしれていました。

いざ実力を発揮するときがきました。
土曜日です。私は苺のパック詰めが忙しかったので、
新入社員さんのF君にシャボン玉マシンの
設置をお願いしました。
「これでばっちり!」
と思っていたところに、F君登場!

 

F君 「社長!しゃぼん玉の機械、充電電池では、動きません。」
私 「えっつ!」と驚いた私。
私「なんで・・・・?」

F君 「社長、残念ながら、充電電池は、1.2Vなんですよ。」
私 「何言ってんの?あの電池は単3電池だからサイズは会うでしょ。」

F君 「シャボン玉の機械には、1.5V電池使用と書かれていますよ。」
私  ??????

私  「だって同じ単3電池でしょ」
F君 「それがですね社長。充電電池は1.2Vで、市販の電池は1.5Vなんですよ。
電圧が違うんですよ。」
私 「嘘だ、そんなこと今まで聞いたことないよ。」

こんなやり取りが、朝の準備のバタバタの中で繰り広げられていたのですが、
落ち着いたときに、充電電池と市販の乾電池を見比べたところ、F君の言う通り、
1.2Vと1.5Vの違いがありました。


充電電池では動かないマシンも、1.5Vの市販の電池なら動くのです。
その現実を見て無駄な買い物をしてしまったと後悔しました。
たかが電池、されど電池。
痛い勉強になりました。
このことを社員さんに伝えたところ、
「知らなかったことを知ることが出来て良かったですね。」
と、笑いながら励ましてくれたYさんがいました。

励まされた私は、なんとしてでもこの充電電池を使おうと色んな器具を
探したら、ありました。単3電池の道具・・・。

人感センサーライトです。
このライトが我が社に4つあります。
その電池を全て充電電池に変えました。
明かりが強くなった気がしています。
転んでもただで起きてはいけませんね。

どうでも良い話のようですが、私の中で、単三電池のボルトが違うものがあると初めて知った出来事でした。
世の中まだまだ知らないことがいっぱいありますね。
日々勉強です。

==============================================

皆様にお知らせがあります。
これかられっどぱーるのTwitterを若手社員さんのツグミさんとゆうき君が更新してくれます。

れっどぱーるの生産現場のことや、お店のことなど、スタッフの目線からの
情報を発信してくれます。
若い彼らの目線からの情報が発信されると思うので、興味のある方は、チェックをお願いします。

==============================================

最後に、本の紹介をさせていただきます。
今、経営塾の課題で「収容所から来た遺書」という第二次世界大戦後に
ソ連の捕虜となって過酷な環境の中で強制労働を強いられ、辛い思いをした日本人のことが
書かれた本を読んでいます。日本や、世界の過去のことを知るためにも、
こういった本を読んでおくのもいいと思います。
生きるという事、故郷に残された家族への愛。同じ日本人を信じられなくなる孤独。
苦境な中でも、ささやかな楽しみを見つけ生き抜く力。

そんな過去の実話を胸を締め付けられる思いで読みました。
皆さんも時間がある時に読んでみてはいかがでしょうか?
日本を築いてきた人たちの熱い思いを今こそ感じる時のように思います。

==================================================

今日も、最期まで読んでいただきありがとうございました。
富丘佐野農園(株) れっどぱーる 佐野真史

Comments

  • 清浩崇 より:

    本日店舗にお伺いして、話しを聞いた時にはピンときませんでしたが、ブログを拝見して、私も単三電池、単三充電池のボルト数に違いがあることを、人生で初めて知りました(1日9本も電池食うシャボン玉怪獣のことも(笑))。

    長げ〜ブログだな〜と(笑)思いながら読んでみてますが、いつもしゃちょ〜に関わる皆々様への感謝の気持ちが溢れていて、長くなるのは仕方がないなぁと。

    いつか書籍になることをお祈りし、バックナンバーを読むのはその時のお楽しみにするとします。

    最後に、前々回のブログに、友達として紹介してくれてありがとうございます。
    こんな時代だからと思ってましたが、取り引き先でお金落としたいならお供させてもらいます(笑)。

    ちなみに14番さんは、前の職場のパートさんのご親戚です。
    来週辺りから揚げ買いに行こうかな〜
    (^_^)/~

    • redpearl より:

      清さんコメントありがとうございます。
      単三電池のVが何種類もあるとは知りませんでしたね。
      ブログが長いのは勘弁してください。書き出すとどうしても色んなことを書きたくなって長くなってしまいます。
      お付き合いください。
      14番さんの唐揚げは本当においしいですよ。
      私も、店長もお勧めの一品です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください