Blogしゃちょうのブログ

移動販売車の出番です!

2023.06.15

2023.6.15

梅雨入りしたということもあってなかなかお日様が顔を出してくれませんね。
こんな天気の時は、気圧の関係もあり、体調を崩されている方が多いようなので、
皆さんお気を付けください。病は気からという諺もあるので、気持ちだけは
元気でいたいものです。でも、疲れているときや、体調が悪い時などは、気持ちまで滅入って
しまうこともあるので、適度なお休みを入れて体をいたわってください。

旅の駅さんの1周年祭

コロナも終息に向かい各地でのイベントが開かれるようになってきました。
先週の土日は、今シーズンからお世話になりました、山梨県河口湖の旅の駅さんの
開店1周年記念イベントに参加させていただきました。

土曜日の営業は、私とYさんで販売に出かけました。
富士宮から約1時間の距離でしたが、
販売車を運転してみたいということで、Yさんに運転をお願いして、
河口湖を目指しました。河口湖の向かう道沿いでは、
トウモロコシや、サクランボを売っている直売所が目立つようになり、
いよいよ山梨の農産物の季節が来たことを感じました。

土曜日のオープン前には、行列ができるほどでした。
オープンと同時にイベント開催です。
地元の中学校のブラスバンド部による演奏が始まり、
富士山の歌などを演奏してくれました。

ブラスバンドの後は、山梨在住のかがみもちさんによる
傘廻しの曲芸などで盛り上がりました。
れっどぱーるの移動販売車にもたくさんのお客様が来てくださり、
中には、富士宮のお店に何回も来てくださっているお客様もいたりして、
(わざわざ河口湖から1時間もかけてれっどぱーるに来てくれていたんだと)
とても有難く思いましたし、またそんなお客様に喜んでいただける苺を
育てていかなければいけないなと思いました。

日曜日には、本降り委の雨で大変だったと思いますが、
YさんとFさんが販売に行ってくれました。
雨の中、旅の駅のスタッフさんが、テントの位置を変えたりして、
イベントが行えるようにと工夫をされていました。
天候はコントロールすることはできません。
かといって何もしないわけにはいかないので、
雨でもこのようにしてお客様のことを考えて
行動することは大切だと思いました。

旅の駅のスタッフさんは皆良い人ばかりで、お店の雰囲気も良いです。
ここに人気の秘密があるのだと思います。
お店の商品は物品だけではなく、店員さんや、お店の雰囲気は大切だと思います。
れっどぱーるでも苺は勿論ですが、1人1人のスタッフさんも商品だと思っています。
れっどぱーるのスタッフはれっどぱーるにしかいません。
スタッフに会いに来てもらえるような、暖かな人づくり、お店作りをしていきたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アスルクラロ出店開始

こちらは、1号車です。
1号車は、日曜日にアスルクラロの試合に出店してきました。
こちらは、TさんとEさんのコンビで向かいました。
沼津も雨でした。
雨の中でも販売の支度をして、事故もなく帰ってきてくれることがとてもありがたいです。
雨の支度は大変だと思います。
皆大変だということは解っているのに、出発の時には、笑顔で「行ってきます。」と言って販売に向かってくれる
スタッフさんには、頭が下がります。
サッカーの試合は、雨でも行います。
これからアスルの試合に出店しますので、宜しくお願いします。
帰りには、若手のE君がベンツの販売車を運転して帰ってきました。
びっくりしましたが、色んなことに挑戦してくれる若手社員さんの成長が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親株移動

ハウスの中では、苗の親株の移動をしました。
まづは、去年使っていた冠水チューブの交換です。
3年に1度交換します。
ゴミが詰まって水が出ないなんてことになったら大騒ぎです。


この白いチューブから水と肥料が混ざった液肥が出てきます。
全ハウス分で8000mのチューブを注文しました。
よくよく考えてみると、長いです。
1つのベットに2本のチューブを引くので、ベットの長さは、4000m
という計算になります。
このベットを1列に並べると4000m(4km)になるのです。
その長さの苺を収穫していると考えると、気が遠くなります。


苗を育てるハウスから、苺摘みに使用している第2ハウスへとお引越しです。
このハウスで、3週間ほど苗を手入れしていきます。

苺の苗がなくなり、ハウスの中から緑がなくなったと思ったら、
あっという間に、ハウスがまた緑になりました。

ここで、自動で水をくれ、苗を育てていくのですが、
苗と苗の間を開けることによって1枚1枚の葉っぱが光を
集めやすくなり、がっちりとした苗に育ちます。
がっちりした苗に育ったら、本圃という苺を収穫するハウスに植えていきます。
終わったと思ったら、もうすでに来季へ向けての苗育てがスタートしています。
来季も、美味しい苺を皆様に提供できるようにスタッフ全員一丸となって
苗を増やしていきます。応援よろしくお願いします。

富丘佐野農園株式会社 代表取締役 佐野真史

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください